▼ 画面操作
▼ 受講の流れ

下の画像の赤枠をクリックすると、該当箇所の詳しい説明が表示されます。

メニュー画面 四角形 四角形 四角形

画面操作

menu

マニュアル・Q&A
操作方法やよくある質問が記載されています。困ったときに参考にしてください。
お問い合わせ
問合せ内容を記載して、送信ボタンを押してください。
終了
eラーニングを終了し、画面を閉じます。

トップへ戻る


基本メニュー

講義受講
『講義受講』をクリックすると、ログイン後に表示されるトップページに戻ることができます。
講義を受講し終わったのに次の講義ボタンが表示されない場合は、一度、ここをクリックして
トップページに戻ってから確認してください。
left
Message/メッセージ
事務局やシステムからお知らせがある場合に届きます。
未読のメッセージが残っている場合には、左側メッセージ欄に未読件数として表示されます。
受講完了証、アンケート回答提出受付のお知らせもメッセージ欄に届きます。
left

トップへ戻る


受講画面

受講
1つのコース(例:U-12年代の指導)は2~5つの講義で構成されています。
1つの講義の受講を終了すると、次の講義の受講ボタンが表示されます。
※当教材では目次のほかに、正しく動画が再生されているか任意のポイントで確認をしています。
 飛ばして視聴したり、途中で通信が途切れたりすると記録が残らないため、必ず最初から最後まで通して再生してください。
1つのコースの中では、上から順番に受講を終了していく必要があります。
全ての講義の受講を終了すると、確認テストまたはアセスメントを受けることができます。
確認テストに合格するか、アセスメントに回答することで、このコースの学習は修了です。
icon

トップへ戻る


受講の流れ

講義
受講ボタンをクリックすると講義が開始します。
icon
ローディング画面
【ローディング画面で止まる、黒い画面しか表示されない、終了がつかない場合】
恐れ入りますが、一旦ブラウザの一時ファイルを削除して、再度アクセスしてください。

参考:一時ファイルの削除の方法
Microsoft Edgeの場合:
https://support.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/microsoft-edge-の閲覧履歴を表示または削除する-00cf7943-a9e1-975a-a33d-ac10ce454ca4
Gooele Chromeの場合:
https://support.google.com/chrome/answer/95582?hl=ja
macOS + Safariの場合:
https://support.apple.com/kb/PH21412?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
受講完了時の操作
受講完了画面
受講完了後、画面右上の「閉じる」をクリックしてください。

受講完了画面
講義画面が閉じて、eラーニングシステムのメニュー画面に戻ります。
【 青い画面が表示された場合 】
タイムアウト画面
何らかの事情でシステムへの接続が切れたことが考えられます。
安定したインターネット環境にて、KICKOFF画面から再度ログインしてください。
確認テスト
『解答』ボタンを押すとテスト問題が表示されます。テストは何度でも受験することができます。
テストが課されている場合、コース修了には『合格』が必要です。
確認テスト
アセスメント
アセスメントの『回答』ボタンを押すと、アンケートフォームが表示されます。回答は一度しか送信できません。
アセスメントを送信し、『アンケート回答提出受付のお知らせ』というメッセージが届いたら終了です。
アセスメント

トップへ戻る